2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

BizPalでGoLive

GoLiveといってもアドビのWebサイト管理ツール(http://www.adobe.co.jp/products/golive/main.html)ではない。マイクロソフト社が推進している、次期バージョンの開発ツールを使って開発したソフトウェア製品やサービスをエンドユーザに提供可能にするライセ…

学士会館と生涯メール

先週金曜日、一ツ橋の学士会館の中華「紅楼夢」(http://www.kouroumu.com/)でHさん、Iくんと会食。Hさんは30年、Iくんとは50年近いお付き合いである。 学士会館は自宅からも近く、赤い絨毯、高い天井、重厚な建物、老人用のとても遅く短いエレベータなど、気…

東大襖クラブ(ふすまくらぶ)

土日は東大の五月祭 (http://www.a103.net/may/78/visitor/)。妻の職場でもあるので、昨日、午後から見学に行った。模擬店はカキ氷、焼き鳥、たこ焼き、焼きそばとワンパターン。そんな中にパキスタンのカレーとチャパティ(薄焼きナン)、中国の水餃子など、…

佐賀高校は生徒3000人

22日、一周忌の法要で、高校の先輩の佐々木さん、佐々木さんの友人の室さんと、佐賀高校の生徒数の話になった。母校佐賀西高校は一学年450人10組あった。私は5回生、佐々木さんは4回生だが、西、北、東の3校の分かれる前の佐賀高校の生徒数は1000人を超えて…

XMLコンソーシアム第5回総会

Net

午後14:00から品川の東京コンファレンスセンターへ。XMLコンソーシアムの理事会そして総会に参加。 http://www.xmlconsortium.org 上記の通り、立派なorgドメイン名を持つ、由緒正しき団体で日本のコンピュータ・メーカのほとんどが理事となっており、会員も…

中国のインターネット図書館

昨日、文京区のインターネット図書館をご紹介したが、その開設直前の2004年4月5日、関連会社である黒龍江伊思特信息技術有限公司(http://www.eastit.com.cn/jp/index.htm)の社長以下数名が来日された。【写真は会社の母体である黒龍江大学】 中国黒龍江省の…

インターネット図書館

Net

書籍や音楽CDを借りるために、時々、文京区の図書館を利用している。自転車で10分以内の距離に、真砂(まさご)、千石(せんごく)、鴎外(おうがい)という3館があり、1年前までは、音楽CDを捜しまわってちょっとしたサイクリングをしていた。坂の多い文京区で、…

システムズ フォーミュレート

PC

昨晩、鈴木さん、Iくんと飲んでいて、パソコン時代の伝説の人「渡辺昭雄さん」の話になった。きっかけは日曜日の一周忌でご一緒した藤井さんからの「渡辺さんは両手で同時に、黒板に文章を書いた」という伝説。幅広ドット・インパクト・プリンターの2行同時…

ブログ人口335万人

Net

先週後半、複数の報道番組で「日本のブログ人口が300万人を突破、利用者数は1600万人」などと紹介された。これは、総務省が17日に発表した「ブログ・SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の現状分析及び将来予測」によるもので、以下の総務省のページ…

丸山さん一周忌

Co

前社長の一周忌で、朝から三浦海岸に行った。 http://bizpal.jp/eijyo/20041231 都営線白山からは三田で京浜急行に乗れるので、特別快速を使い1時間15分で京浜急行「六浦」駅に到着。 久々に京急に乗ったが、シートがふかふかしている。列車ふかふか度ナンバ…

Nikon D70s

AV

夕方、池袋のビッグ・カメラ館でポンちゃんと待ち合わせ。http://bizpal.jp/eijyo/20041030の通り10月にNikon F6を購入したが、「生姜と葱の本」が8刷18,500部も売れ、印税が入ってきたので、今度はデジカメをプレゼントした。 交換レンズの関係で、Canon EO…

タイガー&ドラゴン

先週の金曜日、はじめて「タイガー&ドラゴン」を見た。これだけ「厩火事」を連呼され、新宿末広亭や浅草演芸場が登場すれば、見た人は落語に行きたくなるだろうと思った。1月9日が「三枚起請」。4月からの連続ドラマ化で「芝浜」、「饅頭怖い」、「茶の湯」…

新ISBNセミナー

昨日、http://bizpal.jp/eijyo/20050509でご紹介した、ビジネスショウのXML/Webサービス・セミナーで、有明の巨大展示場、東京ビッグサイトへ。 50分間、「辞書、雑誌、新聞、地図、SNS、ブログでのXML/Webサービス活用事例」について解説した。その中で、い…

縦軸と横軸と

最近、4月に発表したソーシャルネットワーク(SNS)+ブログ・サーバ「BizPal」(ビズパル、http://bizpal.jp)の営業で忙しい。SNSとブログを法人向けにカスタマイズして「閉じた空間」を作り、ASPサービスするものである。 昨日S社を訪問した。ここのK社長から…

価格.comでThinkPadが18万円

Net

http://bizpal.jp/eijyo/20050212で私が購入したThinkPad T42 M4Jが19万円台になると予測したが、その通り3月22日に19万円台に突入し、5月6日には17万円台まで一気に値を下げた。その後、少し上がって、現在は18万円台が最安値と思われる。 「思われる」と書…

ThinkPadは飾りません

PC

14:00から赤坂プリンスの宴会場「五色」でIBMからPC部門を買収したLenovoの「レノボ・ジャパン株式会社設立記念セミナー」に参加。以下のような内容で、1000名近くが集まった。右の写真は、お土産にもらった、手ぬぐい。 オンデマンド経営の新たな価値 日本I…

時そばと江戸の時刻

先週の日曜日、入船亭扇辰さんが、まくらで江戸時代の時刻のことを話した。 昼と夜の境である、暮れ六つ、明け六つを中心に12等分し、九つ(12時)から始まり、2時間ごとにカウントダウンされ四つから九つに戻る仕組みとなっている。つまり、12時:九つ、14時…

Xbox360とIBMシステム360

マイクロソフトが起死回生のXboxを発表した。その名もXbox360。我々の世代は、IBMシステム360(サンロクマル)を彷彿してしまう。今から41年前の1964年4月、360度どんな用途にも使える「汎用」コンピュータとして華々しく登場し、タイプライター会社IBM(インタ…

マーラーの1番、立った!

http://bizpal.jp/eijyo/20050205の通り、N響から読響(http://yomikyo.yomiuri.co.jp/)に乗り換えたが、今日は2回目の演奏会。池袋の芸術劇場で行われる名曲シリーズで、下野竜也指揮、モーツアルトの29番とマーラーの1番を聴いた。前から6列目で左から6番目…

iioさんのクラシカ

クラシカ CLASSICA(http://www.classicajapan.com/)を知ったのは、1997年だったと思う。海外出張の際、夜は音楽会に行きたいがために、海外のオーケストラやオペラハウスのWebサイトを探していて、たまたま、膨大なhttp://www.classicajapan.com/links_f.htm…

ゆびとま300万人

Net

「この指とまれ!」(http://www.yubitoma.or.jp/)を知ったのは、2000年の11月。「Yahoo!インターネットガイド」(http://www.sbpnet.jp/yig/)か「インターネット・マガジン」(http://internet.impress.co.jp/rim/)のサイト紹介記事だったと思う。 早速、小学…

msnとWebDicionary

Net

昨日のビジネスショウのセミナー資料、結局、本日午前中は来客や社内打ち合わせで時間が取れず、午後3時ごろに完成。その中で、Webサービスの例としてmsnを紹介した。msnの「大辞林」辞書検索は、http://bizpal.jp/eijyo/20050310やhttp://bizpal.jp/eijyo/2…

XML/Webサービスセミナー

Net

松下電器の方々と会社の近くの魚料理屋「わぶ」で飲んで、9時半ごろ帰宅。メールを見て、ちょっと仕事をして、今10時半。これからビジネスショウのセミナー資料を作らなければならない。連休中、たくさん時間があったのに、追い込まれないと仕事をしないタチ…

やっぱり黒門亭

5月の連休、会社の創業が1985年5月1日なので、1日を休日としていたが、今年は日曜日なので2日に変更。6日も休む社員が多いだろうということで、社員会と相談して、結局、会社として10連休を決行! 今日はその最後の日である。 2泊3日の旅行を2回行い、2日と6…

Poloを舐めきれるか

友人から、ハッカ飴Poloをたくさんいただいた。白い小さなドーナッツ型である。 子供の頃、明治製菓のカルミンをよく食べていた。こちらは厚い1円玉のような形状で、中心が少し薄くなっている。これを、真ん中に穴が開くまで我慢して舐めて、それから噛むの…

Webサービスは正しい技術

Net

Webサービスを信じますか?(http://bizpal.jp/eijyo/20050326)の続編だが、何だかタイトルがだんだん宗教じみてきた。 先日、BCN(ビジネス・コンピュータ・ニュース)の取材を受け、Webサービスを基盤とした商品展開について説明し、本紙1頁分の以下の文章に…

カウンターが30000を突破

Net

今朝、見たら、このはてなダイアリーの右上のカウンターが30000を超えていた。アクセスするたびにカウントアップされるので、1割くらいが私自身だと思うが、こんな雑文を見て下さった方に感謝である。 知人のブログでは仲俣さんが多いので、どのくらいかな?…