2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Lenovoロゴが邪魔

ThinkPad T60の設定がほぼ終了したが、利点欠点問題点など、いろいろ。 良かったのは、 ・指紋認証がBIOSレベルでできたこと。 T42でも一時設定していたが、動作がおかしくなり外してしまった。起動後は2回、人差し指をスキャンさせるが、これでデータ保護は…

ThinkPad 4台の今

28日に書いたThinkPadの今は以下の通り。何れもA4サイズ、SXGA+ 1400x1050の高解像度マシンである。 ●ThinkPad 600E 335,790円 1999.09.17 これは現役で、実家で母が使っている。名作Windows95が入っており、最近BIOSの調子が悪くなって、パワーONを2回しな…

ThinkPadの修理 56,700円

今日から会社は休みなのだが、昨日、机の整理が出来なかったので、10時半頃出社。200枚ほどの資料をシュレッダーへ。 ついでに、T42の修理代金を知りたくて、Lenovo(IBM)のサーポトヘ電話。音声ガイダンスに従って電話のボタンを押したが、最後に「エイチ・…

ThinkPad T60を緊急Get!

昨日、T42をOnのまま持ち歩いていたら、画面に小さなスジがたくさん入り、まるで印象派セザンヌが描く湖面のような画面になってしまった。再起動すると正しく表示されるが、ちょっと震動を与えたり、1時間以上使っていると画面が消えてしまう。 今日は仕事納…

文京シビックホールが満員

夜、自宅から1駅の文京シビックホール(http://www.b-civichall.com/)へ。 東大フォイヤーヴェルク管弦楽団(http://feuerwerk.parfe.jp/)の演奏会で、指揮が大町陽一郎、独奏が名倉淑子(Vn)、岡田伸夫(Vla)と豪華なので、開場前の18時15分に区役所に着いたら…

電気シェーバーを購入

毎朝、朝風呂かシャワーで髭を剃っていたが、寒くなってきたで、20年ぶりくらいに電気シェーバーを購入した。Webでいろいろ調べたが、National、Braun、Phillips、つまり日独蘭の戦いとなっている。 http://national.jp/product/beauty_health/mens_shaver/ …

クリスマスに桐朋学園の第九

夕方、汐留の客先から都営大江戸線を延々と乗って、中野坂上で丸ノ内線に乗り換えて荻窪へ。7分ほど歩いて新装の杉並公会堂へ。 http://www.suginamikoukaidou.com/ 1,190名が入るシューボックス型のホールで、桐朋学園の第九を聴いた。1500円とチケットも安…

FM fan

高校の頃、FMをよく聴いていた。クラシック音楽が好きで、NHKのFM放送はクラシック中心だった。 最初はNHKのみの放送で、放送局で番組表の小冊子を配っていたので、それをマークしていたが、FM東京が聴けるようになり、隔週のFM番組表雑誌「FM fan」を定期購…

共同通信のTV fan

日本では大混戦のテレビ雑誌が、11月からもう一誌増えた。共同通信のTV fan(テレビ・ファン)。 富士山マガジン(http://www.fujisan.co.jp/)の「TV・番組表・テレビガイド」には128誌が登録されているが、地方版がたくさん含まれているので、実際は10数誌程度…

落語 せめ達磨

二ツ目の根多おろし新作落語会「せめ達磨」で、明大前へ。今回が6回だが、私は4回目。 http://www.geocities.jp/rakugo_semedaruma/ 初回はhttp://bizpal.jp/eijyo/00698の通り。今日の根多はWebに公開された。 木魚のウェディングマーチ 駒次 サンタ泥 天ど…

新語流行語大賞

金曜日、夕方から、新語流行語大賞の授賞式へ。 「現代用語の基礎知識」のWeb配信のお手伝いをさせていただいているので7、8年前から、ご招待されている。そして、今年は、http://bizpal.jp/eijyo/00561の通り、企画協力ということで、著者並みの招待状をい…

金の絨毯 黄金の雲

この季節、東大の銀杏の落葉がとても美しい。2004年には、言問通りの落葉をご紹介した。 http://bizpal.jp/eijyo/00727 近くで一番大きな書店が、東大生協の書籍部なので、時々、土曜日に通っている。 写真の通り、下を見れば金色の絨毯、見上げれば眼前に黄…

Googlers PC

JEPA(日本電子出版協会)の三瓶事務局長がコラムの最後にサラリと「Googler's PC」と書いている。 http://www.jepa.or.jp/news/keyperson.php?id=114 「Googler's PC」、「Googlers PC」共にWeb上の記載が少ない。「Google PC」は、2006年のCESでラリー・ペイ…