ディック・ブラス Dick Brassさんの未来予測

Dick BrassさんのNewYork Timesへの寄稿が話題になっている。 http://www.nytimes.com/2010/02/04/opinion/04brass.html http://www.engadget.com/2010/02/04/microsoft-responds-to-dick-brass-we-measure-our-work-by-its-br/ 彼のことは、2003年8月このブ…

JAGAT Page 2010

夕方から、JAGAT(日本印刷技術協会)主催のPage2010で池袋サンシャインへ。http://www.jagat.jp/page 6、7年前には、電子書籍ビジネスコンソーシアム、XMLコンソーシアム、JAGATと3つのセミナーを企画し、毎日通ったこともある。Call for PaperならぬCall for…

スレートPCが欲しい!

ThinkPad T61が重い!という話は何度も書いた。1週間ほど前にも、2.4kgから1.6kgと800g軽くなるので、ThinkPad Edgeを注文しようとオンライン店舗のボンタを何回か押し、注文確定の直前まで行ったが、西川さんのレポートの「光沢あり」、「明るくハイコント…

インターネット董事会

中国の企業はすべて12月末決算なので、この時期に董事会(株主総会)が集中する。春節(旧正月)の前に済ませておこうということで、経理がシンプルな小さな会社はこの時期が多いようだ。昨年まで3年間、無錫に通っていたが、今年はインターネットを使い、ビデオ…

NOKIAの長靴

夕方から寒くなり、夜には雪が降り出した。「明日は長靴」ということで年に数回しか使わない長靴をとりだしたら、妻の長靴の裏に「NOKIA」という見慣れたロゴ。Made in Finlandとあるので、もしやとググってみたら、「ノキアの歴史」にゴム長靴とあった。 ht…

カウチポテトPC Couch potato PC

iPadって何だろう?と考えている。 電子出版の仲間は、Kindleに次ぐAppleの戦略読者端末!と息巻いている。確かにいTiunes Music Store、AppStoreに次ぐ3番目のiBookstoreも同時発表され、iBooksというビュアーもUS版には入っている。なぜ、日本語版に入って…

終日、原稿書き

久々に原稿依頼があった。というか、原稿は面倒なので断ることが多いが今回は引き受けた。講演だと、プレゼン資料はたくさん作っており、それをまとめて1時間でも2時間でも話せるので軽く引き受けている。 4000-5000文字との事だったが1日かかってしまった。…

NTTデータ イノベーションコンファレンス

http://www.nttdata.co.jp/conf2010/ 午前中、東急セルリアンホテルでNTTデータさんのコンファレンスに参加。午前中のキーノートと展示を見た。山下社長のお話を伺ったが、以下が当面のテーマとのこと。 1.倍速開発 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/C…

iPad

iPod、iPhone、iPadと紛らわしいが、iTabletやiSlateよりもAppleらしい名前だと思う。 9.7"/12.5mm/680g、10時間、iBook/ePub、縦置き、$499~ 臨場感があるのは、こちら http://japanese.engadget.com/2010/01/27/latest-creation/ http://gigazine.net/ind…

世界の電子ブックリーダー調査報告書

藤原くんが半年ほどかけて書き上げた、発行:インプレスR&D、著者:イースト株式会社の『世界の電子ブックリーダー調査報告書』が、21日に販売を開始した。 http://r.impressrd.jp/iil/eReader/ 6万円と高額だが、一般の書籍と異なり、CD-ROMに入ったデジタ…

コーカサスの風景

土日にアマチュアのオーケストラを聴きに行っている。今日は杉並公会堂でラスベート交響楽団。「コーカサスの風景」全曲をはじめて聴いた。 http://paccbet.deci.jp/concert.html 第4曲目の「酋長の行進」が有名でブラスバンドの定番。中学、高校で何回か演…

Russell Hobbs ラッセルホブスのトースター

年末にPrinceのトースターを台所から落とし、壊してしまった。しばらくオーブン・レンジで焼いていたが、パンの水気がなくなり、美味しくない。 Princeは北欧だと思うが、価格.COMで調べたら、イギリスのラッセルホブスの評価が高い。イタリアのデロンギ、ス…

Androidアプリのトップに「デ辞蔵」

昨晩のWBS、トップニュースは「動き出す「脱!売り切り」」ということで、ドコモマーケット、SONYのコンテンツ戦略、BiglobeのAndroidアプリマーケットなどを紹介。ドコモマーケットの紹介で、ツールのトップに「デ辞蔵」アイコンが登場してビックリ。 http:…

Kindleで誰でも出版!

AmazonがKindle向け個人出版サービスを米国外にも拡大した。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/18/news032.html 日本からも英語のドキュメントであれば、アップロードして簡単に世界に向けて販売できる。 https://dtp.amazon.com/mn/signin に入…

iPhoneがリモコンに

岡嶋裕史さんの「iPhone 衝撃のビジネスモデル」(光文社新書)に「iPhoneはリモコン」とあり、いつかはそうなるナと思った。この本、2007年5月という初代iPhone(2G)が米国で販売された4ヶ月後という早い時期に出版されたにも関わらず、内容が濃い。 その指摘…

Google vs China

Googleが中国政府と喧嘩を始め、Yahoo!、Microsoft、米国政府などがGoogle支持を表明。中国国内世論は割れているとのこと。 http://ascii.jp/elem/000/000/489/489979/ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news050.html http://www.nikkei.co.j…

日本電子書籍出版協会

新しい団体が旗揚げする。日本電子書籍出版社協会または日本電子書籍出版協会という名称のようだが、JEPA日本電子出版協会とは「書籍」の有無だけなので、紛らわしい。 JEPAは出版社、印刷会社、IT企業など電子出版を推進する横断組織だが、新しい団体は出版…

報道番組への情報提供方法

来週、年賀はがきの当選番号が発表されるが、「大当たり」も今年は、Webサイト、iアプリ、iPhoneアプリの3ルートで提供する。 そのプロモーションの為に、TVキー局の情報提供窓口を調べたが以下の通り、温度差があった。スパム対策や提供ルールの説明、個人…

Slate(スレート)とは

CESで電子ペーパー端末はeReaderとかe-Readerという単語が定着し始めたが、「液晶の板」はTablet(タブレット)型ではなく、「Slate(スレート)」に落ち着きそうだ。 タブレットPCはマイクロソフトが10年以上前から推進しており、ノートPCの画面をグルッと180°…

WBSで電子書籍特集

先週の金曜日、12chのWBSで「2010年電子書籍元年 その実力は…」という10分の特集が放送された。 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/o1_232.html 残念ながら、映像配信は行われていないが、バスケットマンさんのWBSログが見つかった。 http://wbslog.s…

新ThinkPadに期待したのだが・・・

昨年11月、ThinkPad Edgeと共にT410などの名称が登場し、現在のT61の2.4kgがつらくなってきたので、重さで期待していた。 http://bizpal.jp/eijyo/01853 http://bizpal.jp/eijyo/01669 しかし8日の発表で、T410が2.13kg、T410sが1.79kgということで、現行のT…

3D TV

3D映画アバターが大ヒットし、CESでもSONY、Panasonicなどが3Dテレビを大宣伝。三次元の飛び出す映画、飛び出すテレビが話題で「2010年は3D元年」とか。 メガネなしの3Dもあるようだが、人間の体にデバイスを加えないと機能しない仕組みは普及しないと思う。…

WinTelからLinArmへ

1985年、MS-DOSの上で稼働するGUIとしてWindowsが登場し、1990年代に世界を席巻。マイクロソフトとインテルがPCやサーバを支配する「WinTel」と揶揄されていたが、今年のCESで「LinArm」へのシフトが明確になった。 Linは、Android、Ubuntu、LinuxなどのLinu…

LGのSkiff Readerは曲がった! ⇒間違い!

QUEは曲がるか?(http://bizpal.jp/eijyo/01924 )と書いた矢先だが、LG製のSkiff Readerは曲がった! http://japanese.engadget.com/2010/01/04/11-5-uxga-skiff-reader-6-8mm/ LG製電子ペーパー端末は1年ほど前から噂になっていたが、CESで招待者限定で公開…

2010予測(4) VAIO X tablet

Apple iSlate、Android Tabletが出れば、次は当然Windows 7 Tablet。ノートPCの画面をグルッと回せばタブレットという、いつものスタイルではなく、キーボードは無線接続で、カバンには板だけ入れて・・・というスタイルになって欲し。 http://japanese.enga…

2010予測(3) iSlateは1000ドルでも売れるか?

Appleの10"iPhoneはiSlateという名前が有力とのことだが、1000ドルは高い!という声を耳にする。 http://japanese.engadget.com/2010/01/05/apple-tablet/ Androidで200ドルを切るデバイスも登場するようだし・・・ http://japanese.engadget.com/2010/01/04…

2010予測(2) Nexus Two

もうすぐGoogleのNexus Oneが発表される。Googleが実験的に世界規模で販売するケータイ電話で、キャリアーの壁を超え世界に販売するという発想が、Amazon Kindleに似ている。Unicodeも同じ発想だが、米国の技術で世界を覆うつもりなのか? 実験的ではない本…

2010予測(1) QUEは曲がるか?

もうすぐCES。昨年同様プラスチックロジック社のQUEも出品され、今年は出荷とのこと。 http://www.quereader.com/ 画面で見ると、厚みがある。この曲線は曲がる証拠なのだろうか? アップル・タブレット端末の登場が時間の問題なので、大きくて軽くて曲がる…

NHK 21:00-24:00

12/29会社の納会の挨拶で「毎年、紅白歌合戦の後、11:45からのNHK行く年、来る年を見ている。紅白の喧騒から、除夜の鐘の静寂へのギャップが好きで、12:00までの15分間、その年の煩悩を流している。皆さんもやってみたら」と話した。 21:00頃からHD録画して…

仕事帰りに一曲ひっかけて

16:00から神保町で打ち合わせ。17:30に水道橋のJEPAへ。18:30から春日の文京シビックホールで東工大のオケを聴き、20:30に白山に帰宅。神保町から三田線の各駅を順に歩いた。 東工大のオケは2年前にも池袋の芸劇で聴いた。http://bizpal.jp/eijyo/01385 今日…