カレンダーが14個

 31日にカレンダーの架け替えを行ったが、数えてみたら、すごい数になった。

1.紀伊國屋書店現代アートカレンダー

 毎年会社でいただいている。海外のアーティストの絵画を紹介している。

 今年は、エレイン・パンフィロン(http://www.elainepamphilon.com/ )という英国の女性。

2.英国の庭カレンダー

 妻の友人からのもらいもの。レコードジャケットサイズだが、米国製なので、祝祭日を書き込まなければならない。

3.東山魁夷の小型カレンダー

 http://bizpal.jp/eijyo/00358でご紹介したが、唯一、毎年購入している。

4.ドイツの城カレンダー

 薬品会社からのもらいものだが、写真が気に入っているので、昨年のものをそのまま掛けている。

 以下の3点も、ドイツ製のレコードジャケットサイズだが、10年近く前からそのまま絵を眺めるために掛けっ放し。

5.クレー

6.ミロ

7.カディンスキー

8.武田さんのヨーロッパ

 モノクロ銀塩写真家 武田さんのオリジナルカレンダーだが、1996年以降、作られていないので、思い出に1995年11/12月のアムステルダム駅をそのまま置いている。

9.東京ガスの卓上カレンダー

10.CEATECでもらった、卓上カレンダー

 ここまでが自宅。 会社にもカレンダーは周りにたくさんあるが、卓上は、

11.マイクロソフト卓上カレンダー

 毎年、複数の部署から10部以上いただくが、デザインがMS系のサイトに似ていて、社員にも好評。

 そして、デジタル機器のカレンダーも活用している。

12.W-ZERO3内のOutlook連携カレンダー

13.DELLのマシンに入っているVistaサイドバーカレンダー

14.ThinkPad T60のOutlookカレンダー/スケジューラー

 昨年、12年間活用したロータス オーガナイザーからOutlookに切り替えた。W-ZERO3連携のためである。しかし、Outlook2007になっても、祝祭日が表示されず、困っている。