Town

東京理科大学の2WD自転車

午前中、飯田橋の客先で打ち合わせ。外堀通りの東京理科大学入試センターで奇妙な自転車を見つけた。自転車のペダルはチェーンで後輪につながっているわけだが、ペダルを漕ぐ力が前輪にも伝わる複雑な構造となっている。4WD自動車ならぬ2WD自転車である。 ht…

熱燗の香り

朝から、横浜の先の六浦にお墓参り。白山から都営三田線と京浜急行線を乗り継いで、1時間半。駅にタクシー乗り場が無く、霊園のウェッブサイトに「徒歩12分」とあったので歩いたが、坂道を15分ほど歩いて、やっと入口に到着。 故人はお酒が好きだったので、…

丼ウォーター、千葉水郷

19日のダスビダーニャ(さようなら、http://bizpal.jp/eijyo/20060219)にqpさんから、知っているロシア語についてのコメントをいただいた。同じようなことを五木寛之のエッセイで読んだ覚えがあり、30数年前の角川文庫「風に吹かれて」【写真】を探した。 日…

ボンタン湯

先週、直径20cmの大きなボンタン(文旦)を買った。ザボンともいう。これを使ったのが、南国特産「ボンタンアメ」(http://www.seikafoods.jp/bontaname.htm)である。 黄色い皮の周りに、2cm以上の白くて厚い綿状のものがあり、果肉は直径10数cm。立派な皮が残…

さおだけ屋はなぜ予約が多いのか?

半年ほど前に出版された「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」がベストセラーを続けている。サブタイトル通り「身近な疑問からはじめる会計学」の本である。腰巻に書いてある通り、1時間で読める本である。 文京区の図書館に21冊も置かれているが、ネット予約…

東大の書籍部で立ち読み

近くで一番大きな書店は、東大の書籍部。半年振りに行ったら、レイアウトが大幅に変わり、新書や文庫が前面に出ていた。奥の中二階に辞書や語学系が入り、配置が入替となった。コンピュータ関連も少し奥に入った。 東大にはビジネススクールがないためか、「…

自転車で客先へ

10:00からK社でBizPalのプレゼン。都心に住んでいるので、K社まで徒歩30分。電車だと複雑な経路で、最寄り駅からK社まで徒歩12分。それなら自転車!ということで、小石川植物園を越えてK社へ。\/\という山道?である。 最近、BizPalのプレゼンばかり行っ…

森鴎外の年賀状と短い住所

年末に借りた本やCDの返却で、鴎外図書館へ。図書館の先が記念館となっているので、いつも鴎外さんのデスマスクなどを拝見している。1月18日まで企画展「鴎外宛の年賀状 =著名文学者との交流=」。 夏目漱石、泉鏡花、北原白秋、斉藤茂吉など錚々たる文人か…

寒空で2時間

11時ごろ、日本橋の高島屋へ。玄関が騒がしいので、訊いてみたら「半頃に箱根駅伝が通る」とのこと。買い物もそこそこにして、11:45には、最前列を確保。しかし、12時半を過ぎても選手は来ない。どんどん人垣は増え、3重くらいの列になっている。警備の人に…

元旦の新聞広告2006

昨年同様、出版社の広告を朝日新聞東京版からピックアップ。 1面3段1/8(三八) 研究社、雄鶏社、誠文堂新光社、実業之日本社、朝倉書店、山川出版社、東大出版会、有斐閣 2面 5段 新潮選書 国家の品格 3面 5段 文藝春秋 はじめての文学シリーズ 4面 5段 三省…

2005年10大ニュース

テレビや新聞で今年の10大ニュースや、今年を振り返る番組が多い。それらをピックアップしてみた。アスベストは、中学の新校舎がアスベストの天井だったので、ちょっと気になる。 今年の顔が、小泉さんと姉歯さんというのもいただけない。 ・JR福知山線列車…

長野に出張

今日は仕事納めの会社も多いが、終日、長野で打ち合わせ。午前中はデータセンターの見学や共同事業の件でD社を訪問し、午後は東京からK社の方2人と合流し、S社で4時間の説明&検討会。2社とも、とても積極的な議論ができた。経営トップの方々だったので、話…

陳麻婆豆腐

麻婆豆腐や坦々麺が人気である。光文社の雑誌「BRIO」に田中康夫の「辛さのほかに特徴はあるのか 麻婆豆腐と坦々麺に終わらない流行の四川料理の王道を知る」などという記事まで載っている。 本日、「生姜と葱の本」の打ち合わせで赤坂に行ったので、帰りに…

生協の白石さん

生協のご意見カードへの軽妙な回答で話題となった、白石さん。以下のブログを作った学生と一緒に、東京農工大から表彰された。 http://shiraishi.seesaa.net/ 確かに、楽しい回答集で、講談社から出版されるとのこと。ブログ・ランキングも、日記・雑誌部門…

佐賀-東京 毎日3便

ANAの超割で金曜の夜に帰省し、実家の整理。田中丸くんにお世話になったお香典返しなどの支払いも済ませた。 父のカメラ関連の雑誌や本をブックオフ(http://www.bookoff.co.jp/)に売ろうと思ったが、数本の書棚がガラガラになっても格好が悪いということで、…

セブンイレブン、スタバのラテは210円

セブンイレブンでスターバックスのカップ珈琲が発売された。サントリーとスタバのジョイント製品である。 http://www.starbucks.co.jp/ http://www.starbucks.com/ スターバックスは1971年シアトルで誕生、1996年日本進出した。バッグや衣類のagnis b、After…

富士常葉大学と「株の本」

今日は会社を休み、朝から新幹線で新富士へ。小学校、高校、大学の同級生、深川くんから、講師を依頼され、富士の裾野の富士常葉(とこは)大学(http://www.fuji-tokoha-u.ac.jp/)に行った。今日と来週の2回、「電子出版」、「ブログ」の講義を行う。 流通経済…

蛍光灯は4色

一年ぶりに、ダスキンのお掃除屋さん(http://www.duskin.jp/house/service/pro/)に来ていただき、自宅の大掃除。台所、浴室、トイレなど水まわりを念入りにやってもらい、ついでに、蛍光灯8本を交換。近くのオリンピック(http://www.olympic-corp.co.jp)に買…

幕張メッセはGDPを下げている

昨日の幕張メッセ(http://www.m-messe.co.jp/)、行き来だけで疲れてしまった。 先ずは、東京駅の京葉線地下ホームが離れ過ぎ。あそこを「東京駅」と呼ぶのは詐欺に近い。それに湘南新宿ライナー、臨海線への乗り入れなど、JRの繋ぎが良くなっているのに、京…

科学技術が拓く50年後の未来

東大、安田講堂で「科学技術が拓く50年後の未来 Our world of the future」を聴いた。旧知の立花隆先生の基調講演が目当てだったのだが、後半の若い研究者の皆さんのパネル討論も面白かった。 この催しは、野村證券が資金提供したプロジェクトの成果発表会で…

秋山好古さんの葉書

お盆で帰省し、自宅の片づけをしていたら、祖父の古い資料の束を見つけた。蒋介石や日本の要人がサインした契約書?、遠縁の秋山真之さんの書状、母方の曽祖父内藤鳴雪(http://www.lib.ehime-u.ac.jp/KUHI/JAP/kuhi4.html)の書などである。 その中に、秋山好…

人、人、人

昨日、10数年、通っている江戸川区花火大会へ。以前は3時ごろから炎天下、場所取りをしていたが、今回は、船堀のSarumaruさんが1週間前から場所取りをされたので、夕方、陽が陰った5時半ごろに河川敷に到着。常連の大谷さんに加えて、新参の関戸さんも一緒に…

小山農園

午後から首都高速、東名を通って、宮前平へ。ここで蘇先生をピックアップし、妻と3人で青葉台の小山さんの家庭菜園に向かった。小山さんとは電子出版関連の仕事で10年ほど前に知合い、家族ぐるみのお付き合いとなっている。 家庭菜園は、20メートル四方くら…

栄城同窓会

夕方、曙橋の佐々木さんの事務所へ。佐々木さんは弁護士で会社の監査役と顧問弁護士もお願いしているが、今回は私的な同窓会の会合。 毎年1回、東京で佐賀中学、佐賀高校、佐賀西高校の合同同窓会「栄城同窓会」が開催されるが、その運営メンバーの集まりに…

台風一過

朝、外に出たら、陽射しの強さに驚いた。昨晩の台風が空のゴミまで吸い込んでくれたような、澄んだ空気の青空だった。 夏休みの初日のような気分になった。「たんぽぽのお酒」を読まなければ・・・ たんぽぽのお酒 (ベスト版文学のおくりもの)作者: レイブラ…

植田さんのピアノ・リサイタル

昼から自転車で上野へ。今日は御徒町方面ではなく、上野公園なので、言問通りを東大農学部から下り、根津からは上り。東京芸大の美術学部、音楽学部の前を通り、奏楽堂を抜けて、上野動物園を背にして、西洋美術館の前の東京文化会館へ。 植田さんは中学、高…

市役所と銀行、郵便局

今日は雨との予報だったが、曇り空の中、朝から銀行、市役所へ。銀行は父の口座から母の口座への移転手続き。郵便局の口座も恩給などが入っているので、それも母の口座に振替。 佐賀駅の近くの市役所(http://www.city.saga.saga.jp/)にはじめて入った。1階…

仕出しと支払い

午前中、頻繁に玄関のチャイムが鳴る。お参りの方も多いが、仕出し屋が5軒も訪ねてきた。みんな、サンプルの大きな弁当持参である。1軒、断りきれずにサンプルの弁当をもらう。 「小型トラック1台分で経費1万円」などという、遺品整理の広告までポストに入っ…

お葬式

父は、大正10年(1921年)1月2日、福岡県筑後市大字常用(つねもち)の農家の次男坊として生まれた。筑後市立下妻小学校(http://www2.ktarn.or.jp/~simotuma/)を卒業。 父の遺品を整理していたら、卒業生名簿が見つかった。明治31年3月に祖父の三吉が卒業し、昭…

お通夜

昨日、葬儀社やお寺さんと日取りを調整したが、天山酒造(http://www.tenzan.co.jp/)の先々代が102歳で亡くなられ、全館貸し切りで社葬とのことで、本日、自宅でお通夜となった。父は自宅に帰りたがっていたので、自宅の通夜で良かったと思う。 佐賀新聞に死…