Music

荒川静香のジャンプとトゥーランドット

金曜日から、テレビは荒川静香ばかり。どのチャンネルを回しても、トゥーランドットのメロディーが流れてくる。一番好きなオペラで、昨年7月、ブログにも書いた。 http://bizpal.jp/eijyo/20050710 フリーの演技の後半、「誰も寝てはならぬ」の甘く切ないメ…

チャイコフスキーのピアノ協奏曲と悲愴

最近、超有名曲が聴きたくなり、「シェヘラザード」と「チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲」、「展覧会の絵」と「新世界」、「ドボ8」などを矢継ぎ早に聴いている。昨晩は東京芸術劇場で、飯守泰次郎指揮、新日フィルでチャイコフスキーのピアノ協奏曲 …

30歳以上を信じるな

ローリング・ストーンズ(http://www.rollingstones.com/)がブラジルのコパカバーナで100万人規模のコンサートを開催したとのことで、久々に、ミック・ジャガーのジャンプしシャウトする映像を観た。体もスリムなまま。中年太りなど全くしていない。キースは…

オーケストラ・ダスビダーニャ

ダスビの第13回定期演奏会で、池袋の東京芸術劇場大ホールに行った。ダスビダーニャはロシア語で「さようなら」 http://www.dasubi.org/ このオーケストラを知ったのは、2002年1月号「モーストリー・クラシック」(http://mostly.sankei.co.jp/)のアマチュア…

東京芸術劇場 3階LB、C列10番

都民のためのコンサートに行った。最近は「都民芸術フェスティバル」と呼ぶらしい。 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/tominfes/03.html 30数年前、学生時代はオイルショックの前だったので、A席700円、B席500円だった。1200円という時代が長く…

「チケットぴあ」で「熱狂の日」先行予約

昨年、第1回ベートーヴェンが開催された「熱狂の日」。今年も5月の連休中に東京国際フォーラムで開催されるテーマは生誕250年のモーツアルト。 http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/ メルマガ会員になると先行予約が可能で、1月7日からやっていたが、何となく忙…

スロバチェフスキーさんの第九

昨晩、池袋の東京芸術劇場で久々に「第九」を聴いた。指揮は、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(Stanisław Skrowaczewski)さん。1923年ポーランド生まれなので83歳。現役最長老の指揮者である。前から6列目の左の方の席なので、指揮者の顔が良く見えるが…

ミロ(Miro)弦楽四重奏団

昨晩、晴海トリトン・スクエア(http://bizpal.jp/eijyo/20050427)で、米国のMiro弦楽四重奏団のベートーヴェン作品18 全曲演奏会へ。楽聖が28歳からの2年間で作曲した6曲の弦楽四重奏を3時間半で一気に聴いた。 http://www.miroquartet.com/ 唯一の日本人メ…

アラン・ハル(Alan Hull)のWinter Song

冬になると、聴きたくなる曲がたくさんある。ほとんどの曲を40GBのiPodに入れているが、リンディスファー ン(Lindisfarne)の1st.「Nicely Out of Tune」(1970年、写真)と2nd.「Fog on the Tyne」(1971年)は最近までCDが発売されていなかったので、アラン・ハ…

行く秋を涙するバラード

先週から、朝晩はとても寒い日が続いている。夏が終わったと思ったら、すぐに冬になってしまった。これも地球温暖化の影響だろうか。はっぴぃえんど の「暖房装置の冬が往くと、冷房装置の夏が来た」(春らんまん、(c)松本隆 1971)ではないが、春も秋も、とて…

音楽リンク(MusicLink)

昔から、様々な製品を企画し、制作、販売までを担当してきた。自分が使いたいものを社内のエンジニアに作ってもうケースが多い。インターネットの世界が広がり、使いたいが自社開発が難しい要望が増えてきた。 その一つが、音楽リンク。これは、音楽などのオ…

エアータクト世界選手権

1ヶ月ほど前、遅くまで本を読んでいて眠れなくなり、真夜中に起きだしてテレビをつけたら、「エアーギター世界選手権大会」という変な催しが流れていた。 ロック・ギターを弾く真似のコンテストである。ググッてみたら、10年ほど前、フィンランド発祥とのこ…

ショスタコーヴィッチ弦楽四重奏曲 全曲演奏会

朝、8:30に自宅を出て、四谷から青梅特快で3駅目の三鷹に9:22到着。横河やTEACを見ながらテクテク歩き、13分で武蔵野市民文化会館 小ホールへ。 定刻の10:00にマンハッタン弦楽四重奏団(MSQ、http://www.manhattanstringquartet.com/)が登場。ショスタコーヴ…

奏楽堂で皇帝ティートの慈悲

小雨の中、昼から芸大でオペラ「皇帝ティートの慈悲」(http://www.geidai.ac.jp/sougakudou/2005/20051009.html)。今回も前売り券が完売で、満員御礼。芸大のオペラ公演は毎年1回、1956年から続いており今年が51回目。 初めて聴く演目だったが、魔笛と同時期…

カセットテープを整理

3連休で部屋の片付け。机の下に山積みされているカセットテープとレコードを整理しようと思ったが、レコードは決心がつかない。今更誰も引き取ってはくれないので廃棄処分となるが、小学生の頃に買ったドーナッツ盤や「ミュンシュの運命と未完成」、「バーン…

チケット・クラシック

今日から、晴海トリトンのクァルテット・ウェンズデイ(http://www.triton-arts.net/concert/quartet/)がスタート。毎月一回水曜日の弦楽四重奏コンサートで年間9回、開催される。 新シーズンの幕開けは、古典弦楽四重奏団のバルトーク全曲演奏会。このクァル…

森鴎外の「オルフエウス」

数ヶ月前、鴎外図書館に行った際、森鴎外の「オルフエウス」というパンフレットを見つけた。鴎外が日本語訳したグルックのオペラで、早速チケットを購入。 先日の日曜日、落語の後、芸大の新奏楽堂(http://bizpal.jp/eijyo/20041120)に聴きに行った。 開演3…

ローリーアンダーソン「時間の記録」

15:00に初台のNTTインターコミュニケーション・センター(略称:NTTICC)へ。新宿オペラシティーの中にある現代美術館で、今まで行くチャンスがなかったが、ローリーアンダーソン(http://www.laurieanderson.com/)の回顧展とのことで、しっかりガイドツアー…

グラズノフと栗原小巻の西行

読売日響の池袋名曲コンサートに毎月通っている。今日はロジェストヴェンスキーの指揮で、グラズノフの交響曲第4番と四季。何れも図書館からCDを借りて予習したが、聴きやすい旋律が多い。四季の4曲の前に、栗原小巻と滝田栄の両氏が、西行の短歌(http://ww…

あつさのせい

大瀧詠一が作詞・作曲した「あつさのせい」ではないが、このブログの筆が進まない。社内ブログには毎日書いているし、下書きもしているのだが、文章をまとめる気力がない。涼しくなったらまとめてアップするか・・・ 大瀧詠一のベスト版をつけっぱなしにして…

ポーグス(The Pogues)見ましたよ

先日、会社の梅原くんから「ポーグス見ましたよ」と言われた。7月末の富士ロックフェスティバルで来日し、東京や大阪のライブハウスでも演奏したらしい。シェーン・マガウアン(Shane MacGowan)もいたとのこと。 http://www.pogues.com/ ポーグス(The Pogues)…

iTune Music Storeは、拍手も150円

iTMSを見ていたら、いろいろ、面白いことに気づいた。 先ずは、プレス発表時に話題となった落語。NHKサービスセンターの提供だが、8タイトルしかなく、しかも700円。ダイソー(http://www.daiso-sangyo.co.jp/)では100円でCDを売っているのに! 機械的に150円…

iTune Music Store

先週、スチーブ・ジョブスが来日し、日本でもiTune Music Store(iTMS)が開店した。このショップ、iPodの音楽管理ツールiTune上に存在するショップなので、単独でのURLは持っていない。 サイトを見たい場合は、http://www.apple.com/jp/itunes/からiTuneをイ…

植田さんのピアノ・リサイタル

昼から自転車で上野へ。今日は御徒町方面ではなく、上野公園なので、言問通りを東大農学部から下り、根津からは上り。東京芸大の美術学部、音楽学部の前を通り、奏楽堂を抜けて、上野動物園を背にして、西洋美術館の前の東京文化会館へ。 植田さんは中学、高…

ベリオ版トゥーランドット

【1ヶ月前の6月10日の演奏会ですが、ブログの空きがあるここに書きます。】 雨のなか、ミューザ川崎(http://www.kawasaki-sym-hall.jp/)まで、ユベール・スダーン指揮、東京交響楽団の「トゥーランドット」を聴きに行った。ザルツブルグ音楽祭で話題になった…

3階左2列目18番

今日が最後のN響の定期演奏会。ロシアのアンドレイ・ボレイコという未知の指揮者でブラームスのピアノ協奏曲1番。ピアノはネルソン・フレーレだったが、半分ウトウトしてしまった。この指揮者、端正な棒さばきとスタイルそして容姿で、日本でも人気が出そう…

マーク・スノウ(Mark Snow)の音楽

1年ほど前から、Xファイルをシリーズ1から見始め、今、シリーズ2の第23話あたりを見ている。弦やピアノの音楽がとても心地よい。抑制された音で、怖さも適度。作曲者の知的レベルの高さがうかがえる。Xファイルのテーマ曲が有名だが、私は、http://bizpal.jp…

マーラーの1番、立った!

http://bizpal.jp/eijyo/20050205の通り、N響から読響(http://yomikyo.yomiuri.co.jp/)に乗り換えたが、今日は2回目の演奏会。池袋の芸術劇場で行われる名曲シリーズで、下野竜也指揮、モーツアルトの29番とマーラーの1番を聴いた。前から6列目で左から6番目…

iioさんのクラシカ

クラシカ CLASSICA(http://www.classicajapan.com/)を知ったのは、1997年だったと思う。海外出張の際、夜は音楽会に行きたいがために、海外のオーケストラやオペラハウスのWebサイトを探していて、たまたま、膨大なhttp://www.classicajapan.com/links_f.htm…

軽井沢大賀ホール柿落とし

連休の最初の3日間、軽井沢に行った。http://bizpal.jp/eijyo/20050318の通り、大賀ホールの隣のホテルなのだが、昼間、近くを通ったら、黒塗りの車がたくさん止まっており、会館記念式典が開催されていた。ダークスーツ姿の若人がゾロゾロいたが、皆、胸に…